2歳の便秘レントゲン
2歳の子どもの便秘で相談です。
1週間前に胃腸炎でケトン値が低く、血糖値が49の為に三日間入院しました。
レントゲンを撮ると、腸の中が真っ白に写り、便秘も発覚しました。
排便は毎日大きいものが出ていたんですが、、。
入院中は24時間点滴と、朝はグリセリン浣腸、夜寝る前にオリーブオイルを12ミリ浣腸していました。
退院後に、便の調子を見るために再診しレントゲンん撮影しましたが、やはり真っ白に写り、便秘は改善されていないと言われました。引き続き、自宅で朝はグリセリン浣腸、就寝前はオイル浣腸と言われました。
そこで質問ですが、浣腸していなくても便は1日1回でています。これは入院前から変わりません。
前の日のひじきが出たりしています。
その状態でも便秘はあり得るんでしょうか?
また、自然に排便があっても浣腸は続けたほうがよいのでしょうか?
浣腸後の便には鼻水のような透明の粘液が混ざっています。
浣腸を続けるべきなのか、白く写るのは本当に便秘が原因なのか心配です。
宜しくお願いします。
(乳幼児/女性)
アマローネ 先生による、にじままさんの2歳の便秘レントゲンへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る