消炎鎮痛等処置

person50代/女性 -

お世話様です。腰の下から?3番目のすべり症、肩の腱損傷などで不定期に注射をして頂いたり、ほぼ毎日のリハビリで、腰の牽引、肩の電気、滑車、体操を長く続けていたのですが、過日、肩関節の注射で診察を受けた際、突然、今後のリハビリは体操、つまり理学療法士がついて動かしてくれたりすること、はなくなります、と言われました。そして、カルテには消炎鎮痛療法、というゴム印が押され、7月から牽引、電気、滑車はそのまま続けることと、それ以外は自分でバランスディスクに乗ったり、ボールに座って跳ねたり、理学療法士が動かしてくれていた体操類を自分で寝転んでしたりを始めました。
突然変更になったのは、生活保護の何かしら制約があったからなのでしょうか?それとも長い間リハビリに通っていたので、期間的に何か規則?があるからなのでしょうか?
体操類はやはり理学療法士の助けがないと、体勢的にひとりではしにくい動きがあるので、助けて頂きたいなぁと感じています。
何か可能性のある理由があれば教えてください。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師