潰瘍性大腸炎から大腸がんへ?

28歳女性です。
8年ほど前に潰瘍性大腸炎と診断され、以降薬(サラゾピリン、ラックビー)の服用を続けています。
私の症状は軽いもので、薬さえ飲んでいれば健康な人と変わりありません。それでも時々腹痛や下痢がおきますが、座薬を入れれば治るという程度です。そのため今まで深く考えたことはありませんでしたが、この病気の患者は他の人より大腸がんになる可能性が高いと知って、急に不安になりました。わき腹がキリキリと痛んだり、ウエストの辺り(ちょうど体を折り曲げる線)の横一線がきゅうっと締め付けられるように痛むことが時々あります。鎮痛剤で治まりますし、放っておいてもしばらくしたら治るものですが、こんな症状もがんと結びつけて考えてしまって不安になります。
5,6年前に内視鏡検査を受けたっきりなので、主治医の先生に「検査しなくて大丈夫でしょうか?」と聞いてみたところ、「あなたは大腸がんになるような年齢ではないし、大腸炎の症状も軽いので心配ないでしょう」と言われました。先生を信頼していないわけではないですが、消化器官の専門医ではないので不安が残ります。でも以前受けた内視鏡検査がとても辛かったので、できることなら受けずに済ませたいという思いもあります。
本当に心配しなくても大丈夫でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師