抗癌剤もう一度する必要があるかないか

person60代/男性 -

C型ウイルスによる非代償肝硬変(チャイルドピュースコア10)でびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫が脇に二ヶ所出来放射線を2月から3月にかけて50グレイ照射しました
この時点で腫物は消えたのですが4月に鎖骨に一ヶ所その後 右首、喉元、背中に3ヵ所計6ヵ所出来喉元と首はかなり腫れて熱も持ち皮膚まで壊す勢いでした
先月20日から肝臓の状況を見ながらトレアキシン二回リツキサン一回点滴しました
お陰で腫物は全て小さくなり痛みもなくなったのですが
今軽い黄疸 蛙腹の腹水 だるさ げっぷ 発熱等の症状があります
血液は好中球血小板等早めに輸血していただいてるので数値的には少ないものの横ばいです
担当医はもう一度抗癌剤した方が良いと言うのですが
出血傾向もあり腕も紫色だし本人もだるそうなので
心配です

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師