発達障害でしょうか?
person10代/男性 -
有料会員限定
6年生の息子について質問です。
うがい、手洗いを嫌がる。トイレの後も同じく、手を洗っても指先を濡らす程度。うるさく言うとため息をついたり、ダラダラします。
5年生の時、学校のお道具箱に折れた鉛筆の芯、消しゴムのカス、鉛筆の削りカスを集めていました。家でも折れた鉛筆の芯を瓶に入れていた事があります。
トイレから出てきたと思ったら、パンの袋を持っていました。『パンを食べている途中でお腹が痛くなった。面倒臭いので持って入って食べた。』と言われました。
これは叱りましたが、本人はそんなに気にしていないようでした。こういうことはその一度きりですが、最近も鉛筆の芯が机周辺で見かけるのでまた集めているかもしれません…。
この前はテーブルの上に切った爪を並べていました。捨てようとしたけど忘れていたそうですが、5年の頃の行動となんとなく似ていて気になります。
プールバッグにビニール袋を入れていても、ビニールを使わず濡れた水着をそのまま入れたり、上靴袋があっても上靴袋に入れずそのまま手提げカバン(体操服や、学校の給食エプロンなどと入っています)入れて持って帰ってきたり…これはほぼ毎週です。
なぜ上靴袋に入れないか→忘れていたor面倒臭い。
上靴をエプロンや体操服と一緒に入れるのは気にならない?→気にならない。綺麗か汚いかで言えば全部使用済みで汚いもの。汚いもの同士でまとめた方がいい。と言いました。
学校での成績は中くらいだと思います。友達とも仲良くやっているようですし、特に他に気になるところはありません。
低学年の頃は何度も咳払いをしたり(チック?)がありました。育児については私が少し神経質な部分があり、きつく言ってしまうことが多々あります。
ただ単にだらしないだけでしょうか?
他に質問等ありましたら、補足いたします。
よろしくお願いいたします。
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。