バセドウ病での不整脈の件です

person40代/女性 -

お世話になります。私はバセドウ病で心房細動を起こし6月に入院して投薬治療をしました。入院中にワソランを一日3回、テノーミンを一日一回飲んでいました。結局二日目に夕方から心房細動が出てしまいとても辛かったです。1週間ほどで退院し、ワソランは終わりテノーミンのみ一日一回飲んでいました。それでいつも早かった脈も嘘みたいに70回代におさまってバセドウ病の数値もFT3とFT4はほぼ正常値、TSHだけ0.01以下という結果でした。それでテノーミンはやめましょうとの事でやめたのですが本日昼から突然の動悸で分/165になってしまいあわてて病院に駆け込みました。医師は不思議がっていたのですが前回処方箋薬局で「テノーミンいきなりやめるの?大丈夫?」と聞かれてました。体も楽だったので大丈夫だろうと思った矢先に・・・。医師からはもともと心房細動持ってるかもしれない。けどバセドウ病治したらもう起こらないかもと言われていて今回は頻脈だったからと言われましたが軽くショックでした。長文になってしまいましたが結局ワソランとテノーミンが10日分だされました。ワソランを飲まずに一ヶ月普通だったのであまり飲みたくはないですがやはり飲んだほうがいいでしょうか?あまり効き目を感じたことはなく退院後もワソランが切れてからのほうが体調が良いように思います。やはり担当医にはなかなか聞きづらいので良かったら教えてください。よろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師