ラムゼイハント症候群、熱の原因に髄液検査は必要?

person60代/男性 -

ラムゼイハント症候群で入院し、5日目です。
ステロイド点滴と抗ウイルス薬の内服をしています。
頭痛、嘔吐、嘔気、のどの痛み、38℃の高熱がありましたが入院し治療開始してから、徐々に改善し、現在はふらつきや目脂がある程度。食事も今日の夕方から開始予定です。右顔面神経麻痺や難聴はありますが、下向きに首を曲げても痛くありません。

入院時、38℃ありました。
耳鼻科の先生が、ラムゼイハント症候群ではこんなに熱が出ることはなと言われていました。採血データは炎症反応もなく今日の採血も異常値ではないそうです。

今朝、病院の研究チーム(と言われていたそうです)の3人の先生(主治医ではない)が、病室にきて、髄液検査の説明をされたそうです。
父は痛いことは嫌だと断ったそうです。
午後、主治医の先生が家族に説明したいと病室に来られ、髄液検査の説明をされました。
「治療方針はかわらないが、入院時に髄膜炎を起こしていたかいなかったかという資料として検査をすすめています」

と言われました。
私はやっと痛み止めがなく頭痛がおさまり、楽そうにしているし、熱もないし、症状が治まっているようにみえる人に検査してもらったほうがいいよとは言えませんでした。
しかし、先生が2回も説明に来たことはやはり、したほうがいい検査だったのか?とも思いました。

先生は「また検査する気になられることがあったら言ってください」といわれました。

関係ないかもしれませんが、入院時、頭部MRI検査をとってもらっていましたが異常ないとのことでした。
ネットでMRIやCTが発達している現在、髄液検査をすることは減っていると書いてありました。

必要な検査なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師