妊娠糖尿病 食後の数値
こんばんは。
75gブドウ糖の検査で空腹時86、1時間値213、2時間値103と、1時間値で引っかかり妊娠糖尿病と診断され、今日糖尿病内科へ行ってきました。
採血、尿検査などの結果、主治医の先生には
「心配するような結果ではないし、逆にここ数週間は食べてなさすぎかもしれない。もっと食べて、3日間腕に機械をつけて1日の間の血糖値の上昇の様子を見てから、インスリンの投与をしていくかなどを決める。けれども薬を投与しなくてはいけない可能性はほとんどないと思う。食事制限もしなくてもよさそうだけど、、、。」
と言われました。
腕の機械以外に、朝昼晩の食前と、就寝前に血糖値を自分で3日間はかり、その結果を見るそうです。
今日はかったところ、食前73でした。
そこでどうしても食後の血糖値も気になってしまい、指示はされていませんが自分ではかってみたところ、
食後1時間144
食後2時間124
でした。この数値は高いですか?いろいろと調べてみたところ、食後の数値が基準より4づつ高いみたいなので、インスリンの投与が必要になるのかどうかなど不安になりました。
指示されていないので勝手にはかったものなので何ともいえないでしょうが、、、。
ご回答よろしくお願いします。
(30代/女性)
KKRK 先生による、ももさんの妊娠糖尿病 食後の数値への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る