溶連菌の皮膚炎と感染力について
2歳半の男の子、溶連菌の皮膚炎についての質問
小児科にて溶連菌の診断で10日間分の抗生剤等の薬の処方されました。熱も下がりましたが、体にざらつく湿疹が治らずに頬っぺたにニキビのような湿疹が出始めました。
かかりつけ小児科が夏期休暇でお休みです
近所の皮膚科は診察はされてるみたいですが、やはりかかったほうが良いでしょうか?湿疹がある場合は飲み薬以外に薬の処方はありますか?
溶連菌の完治と感染力について
小児科の飲み薬をあと数日飲みきると10日間分の薬はなくなります。10日間分飲みきったあと、伸ばしている白血病患者のお見舞い訪問したいのですが
現状は抗生剤を飲みはじめて八日目ですが子ども二人とわたくしがイチゴ舌の症状、2歳半の男の子は湿疹ではじめてます。あと二日分の抗生剤飲みきりで、訪問して大丈夫でしょうか?
やはり、イチゴ舌や湿疹が治まるまでは感染力はありますか?どのくらいで完治するものでしょうか?
(30代/女性)
うし 先生による、パンダパンダ33さんの溶連菌の皮膚炎と感染力についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る