自閉症のこだわり
いつもお世話になっております。
3歳9ヶ月になる息子が2ヶ月前に自閉症と診断されました。その息子のこだわりに対して相談させて頂きます。
息子のこだわりで一番悩んでいるのが外出先でのトイレに対する執着心なのですが、トイレマークを見るとトイレにいかないと気がすまないらしく何度も何度も行かされます。
「さっきしたからもうおしまい。トイレはしたくなった時に行くんだよ」と教えても行かせないとパニックを起こし手がつけられなくなります。実際トイレに行かせても出ないのですがパンツを脱がせ一通りさせないと駄目なので本当に困っています。デパートなどは所々にトイレがあるので少し歩いてはトイレまたトイレが見えるとトイレの繰り返しで本当に疲れます。トイレ自体にもこだわりがあり多目的トイレ限定でそこが混んでいた時普通のトイレに無理矢理連れていってなんとか用を足し「さあ行こう」と言ったら「違うーー」とパニックになり結局すぐ多目的トイレに行かされたりもしました。本人にとってはトイレに行く事が安心する行動なのかも知れないのは分かるんですが、このままこの行動をやらせるのは本人とって良いことなのでしょうか?他にもこだわりは色々あるのですが、その事に対するつきあい方が分かりません。躾として考えるならなんでもやらせるのは良くないのは分かっているのですが私自身息子がパニックにならないか一つ一つ慎重になっているせいか注意する事すら怖くなってきていてこれはただのわがままなのかそれともパニックなのかの線引きも分からないのでどう対応したらいいのかわかりません。やはりこだわりでも治さなければならないことはちゃんと注意してやめさせるべきでしょうか。それともこういう自閉症の子のこだわりは長い目で見守るしかないのですか?
(乳幼児/男性)
各務 先生による、ニコニコさんの自閉症のこだわりへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る