乳児の体重増加不足への対応について
第2子長男は現在9ヶ月、約1週間前の時点で体重7700g、身長68.3cmです。
5ヶ月の時点で体重7160g、身長65.1cmだった頃までは概ね平均程度の体重推移だったのに対して、かかりつけの小児科の先生より、体重増加不足と言われました。発達状況としては、ずりばいで動き回り、ハイハイも場所限定ながら始まり、つかまり立ちへの準備と思われる手をかける動作や高ばいの体勢を試みつつあり、問題はないと言われています。
8ヶ月頃までは完全母乳で、アレルギー体質があるため、かかりつけの先生との相談で離乳食のスタートを遅らせていました。9ヶ月に入ってから、おかゆやとうもろこしペーストで離乳食を始めていますが、離乳食を食べると、まだお腹をくだすので、量を増やすことが出来ません。
通常の粉ミルクでも、お腹をくだす傾向があるので、森永のニューMA1というミルクアレルギー用のミルクでの栄養補給を先生から薦められたのですが、これをなかなか飲んでくれません。
食欲は非常に食欲旺盛だった第1子長女ほどではないものの、なくはないので、もっと栄養を摂らせてやりたいのですが、なかなか方法がありません。
このような場合の対応方法について、ご助言いただきたく、お願いいたします。
(乳幼児/男性)
かずえもん 先生による、ぽんたさんの乳児の体重増加不足への対応についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る