ベンゾジアゼピン 投与期間について
person30代/男性 -
有料会員限定
ベンゾジアゼピンの投与(処方?)期間につきまして、
各国で4週間までと期限を設けているにも関わらず、日本では年単位の服用者の離脱症状が問題になっているとネット上で見まして、質問をさせて頂きたく思いました。
アシュトンマニュアルを見ました所、1年の服用者の50%は何の問題も無く断薬出来ると主張する複数の研究者がいる、とも見ました。
1年でも何も問題ない人が半数いる程であれば、何故4週間の厳しい規制が掛かっているのでしょうか?
書き出しでも迷いましたが、投与 と 処方 で意味合いが大きく異なってくるのでしょうか。各国の規制を見ました所では、「4週間の投与まで」「4週間の処方まで」と2通りの書き方がありましたので。処方の規制であれば、横流し・乱用の防止にも繋がるので理解は出来るのですが。投与の規制が理解出来ませんでした。
お詳しい方、教えて頂けましたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。