薬の飲み合わせについて

person40代/女性 -

よろしくお願いします。

8/11ころから手指の湿疹の炎症が酷くなり、皮膚科の薬を飲んでいます。
先日処方が追加になり、いま飲んでいるのは
「プレドニン」(8/16より15mg/日で飲み始めて、20日に10mg/日、今朝から5mgに減薬しています) 
「ガスターD錠 朝1錠」
「アレグラ60mg 朝夕各1錠」
「セフゾンカプセル100mg 毎食後各1カプセル 」
の4種類です。

先日から背中から腰に痛みが出ていて、ぎっくり背中になりそうです。
「ロキソニン」「デパス」「テルネリン または ミオナール」「芍薬甘草湯(頓服として)」を飲みたいのですが、上記の薬との飲み合わせは大丈夫でしょうか?

プレドニンを減薬しはじめて、睡眠はとれるようになってきたのですが、目がとてもまぶしく、またイライラ感などの症状がでています。
薬の副作用でしょうか?

背中の痛みが強いので、いつも通っている鍼灸院で鍼・温灸・マッサージを受けたいのですが、プレドニンを飲んでいる時には鍼などの治療は受けない方がよいのでしょうか?
免疫力が弱っていて感染を起こしやすいのではと不安に思っています。

薬の飲み合わせ、プレドニンの副作用、鍼治療の3点についてお返事をいただければ嬉しいです。

追記 肩や背中の痛みは「テルネリン」と「ミオナール」ではどちらが効果がありますか? 多分、凝りからくる痛みだと思います。
合わせてお返事いただけば幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師