4歳、アデノイドと扁桃腺について
いつもお世話になっています。
4歳の息子の事で質問です。
3週間程前から、就寝時のイビキのような鼻が詰まっているような音が気になり、耳鼻科を受診しました。
その際、扁桃腺の大きさは2度?くらいで、アデノイドも大きめですが、年齢的に大きくなる時期なので許容範囲と言われました。
睡眠時の無呼吸の検査もしていただいたのですが、結果がRDI 4.3/hとなっていて、先生は、幼児は数値が1からが無呼吸なので、手術の対象ですと仰っていました。
息子は口呼吸ではなく、扁桃腺のせいで高熱を出すこともありません。
耳鼻科の先生は私が手術を戸惑っていると、扁桃腺もそこまで大きい程ではないので、来年まで様子をみて、まだ無呼吸が治っていなければ手術を検討しましょうと仰っていました。
アデノイドが小さくなると、無呼吸も治るかもしれないのでと。
息子は、イビキというより鼻水が詰まっているような音なのですが、これもやはり扁桃腺とアデノイドが大きめなのが原因なのでしょうか。
お昼は鼻水などは出ていません。
ちなみに、車のチャイルドシートで寝ているときもたまに、鼻水が詰まっているような鼻息のときがあります。
こういう状態で、あと1年程様子をみていても大丈夫なのでしょうか。
それとも、早めに手術をしたほうが良いのでしょうか。
(10歳未満/男性)
宮本 浩次 先生による、Cocoさんの4歳、アデノイドと扁桃腺についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る