病名と就労移行支援
先日、C大学病院でWAIS-3の結果と診断名を頂きました。
病名が3つあります。
適応障害
脳器質性精神障害の疑い(てんかんの既往あり)
発達障害(PDD)
です。
この順番でかいてありました。
さて、質問です。
(1)順番が上に来ているほど、その病気が高いのですか?
(2)私は3つも病名をつけられるくらい悪いのですか?
(3)就労移行支援事業所をその病名で利用します。途中で変更できる事と利用期間は最長2年というの事を聞きました。
それで、変更した場合、2年というのは全体で2年ですか?それとも事業所毎ですか?
(4)就労移行支援事業所に通所する以外、何かやったほうがいいこと等ありますか?何をすれば、これからは、いいのですか?
宜しくお願い致します。
(40代/女性)
鬼手仏心の精神科医 先生による、あきちゃんさんの病名と就労移行支援への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る