排卵日前〜排卵日の腹痛について
排卵日の2日前くらいから排卵日まで、下腹部の張りといいますか、痛みといいますか…違和感がよくあります。排卵日が一番下腹部が重いです。
今回はこの症状が腰痛と重なって子宮系の病気でないかと疑ったのですが、排卵日だったことを知り、そして排卵日以降は下腹部の違和感がなくなりました。
この症状は普通のことですか?
子宮筋腫は影響してる可能性はあるのでしょうか?
昨年末に2cmの筋腫があることはわかってます。けどその頃より前からこの症状はあったりなかったりしてたはずです。
生理も不順はなく、いつも決まった周期&日数です。不正出血もありません。塊がでることもないです。カンジダにはなりやすいですが…
ただ生理の傾向だけが変わってきました。
今までは1日目は1日目とカウントしていいか悩むくらいの量で痛みもなく、一番痛いのは2日目3日目でしたが、最近は毎回1日目から、生理だ!とわかるくらいの量と下腹部の痛み、痛いのは1日目と2日目に変わりました。
痛み方は変わりましたが、トータルの鮮血量は変わりないと見てて思ってます。3日目からだいぶ減るので…
(20代/女性)
samazamanahit 先生による、w.さんの排卵日前〜排卵日の腹痛についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る