原発性胆汁性肝硬変の投薬の副作用について
初めてご相談させて頂きます。60歳女性です。
2011年10月に、肝生検を行い(ステージ1)原発性胆汁性肝硬変と診断されました。ウルソ投薬(数ヶ月は朝昼晩1錠その後から2錠となる)で、γ-GTは80台→30台と順調に下がりました。
ただALPがあまり下がらず、2012年5月よりベザトール朝晩1錠ずつ服用し始め、同7月には400台→250まで下がり現在に至ってる次第です。またLDLコレステロールも基準値内ながら高めということで現在もゼチーアを夜1錠併用しています。
お尋ねしたいのは、CRNNの数値についつです。2013年7月頃までは0.7前後でしたが、徐々に上がり始め先日(2016年9月)は1.02まで上昇してしまいました。因みに体重は80kgあります。肝臓専門の主治医の先生に、ベザトールの注意書きの腎臓悪化についてお尋ねしましたところ、体格もありきの数値だしPBCの為の服用なので続けた方が良いとのこと!、、
腎臓サプリなどを考えてみたり、不安な思いでおります。
どうぞご指導の程…宜しくお願い申し上げます。。
(60代/女性)
TKJ 先生による、プラムさんの原発性胆汁性肝硬変の投薬の副作用についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る