産後高血圧、服薬中止後の経過について
お世話になってます。
産後、高血圧になりノルバスク5mmを約2ヶ月、経過よかったので減量して2.5mmを1ヶ月間のみ続けました。
その後、また経過よかったので服薬を中止しました。
現在、服薬中止して2ヶ月が過ぎました。
産後は6ヶ月経ちました。
服薬中止すぐは、上がるのでは?という不安感からか少し高めだったのですがその後、落ち着いてきて平均で120/80ほどでした。
血圧を測ることに対して強いストレスがあり、先生に相談したところ2〜3日に1回、朝晩どちらかでいいと言っていただいたのでここ2週間ほどは1日おき、朝のみ計測してます。
1週間前から風邪をひき(鼻水→咳)、寝不足も続き体調があまりよくなかったのですが、
それにあわせて血圧が急にあがってきたような気がします。
初回は高い(緊張してる)のですが、その後も何回か測ってみると130/90あたりから下がらず、五分以上たってやっと120/80に落ち着くという感じです。
これは、服薬中止後、2ヶ月ほど経って血圧があがってきてしまったのでしょうか、、、
もしくは、風邪で体調不良のため一時的にあがってるものなのか、、、
このまままた高くなるのではと不安です。
アドバイスいただければ幸いです。
(30代/女性)
お手伝い 先生による、eyhさんの産後高血圧、服薬中止後の経過についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る