発達外来の受診でできること

person10歳未満/女性 -

12月に6歳になる年長児の娘です。
言葉が遅いことで3歳健診で発達検査、幼稚園に通園しながら週1で療育通っています。
幼稚園生活送るのに本人は困ってないようです。
幼稚園側も特に問題に思ってないようです。
外では大人しく、受け身、お友達に誘われなければ1人でも遊びます。ただ、先生に慣れるのが遅く、毎年変わる担任になかなか自分から話しかけられません。あと集中力が途切れやすく、ぼーっとしてることが多々ある、選択肢が多かったりどちらでもいいよと言われると答えられません。家では弟と取っ組み合いのケンカし、自己主張はします。口答えもします。あとは肉をあまり食べない、一度失敗したり初めてのことをするのは嫌がります。例えばエスカレーターや改札の中で転んだりしたときしばらくは激しく抵抗し、困りました。
5月に教育委員会の方に相談しましたが、就学相談の必要はないと言われました。3歳のときよりも今年3月にやった発達検査は成長は認められるし、幼稚園の評価も問題ないからと。就学相談って普通級か通級か支援級か支援学校かの判断する為ですよね。
区のスクールカウンセラーに聞いたところ、就学児相談前後に療育に通っている子は療育関係書類を小学校に提出、該当する子は入学前後に面談をする予定と言われました。
加配や通級が必要ではないので親としては性格と割り切って本人が悩み始めたときに病院に行くべきか悩みます。
今、受診したとして何か変わりますか?療育の先生は登校拒否起こしてから受診でいいのはと言われていますが。

3歳2カ月 姿勢運動74 認知適応95 言語社会82
5歳3カ月 姿勢運動全項目できたが評価なし 認知適応92 言語社会95

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師