健康診断の心電図検査の結果

person40代/男性 -

10年ほど前に発作性上室性頻拍症と診断されて以降、特に投薬治療もせず、頻脈発作が出ても数時間で自然停止するような状態でした。その後、1年半前に10時間以上経っても頻脈発作が自然停止しないことがあり、病院に駆け込んで発作を停止してもらい、診断は同じく発作性上室性頻拍症でした。それ以降、ワソラン錠を1回1錠40mg1日2回と、発作時の頓服でサンリズム1カプセル50mgを服用しています。以上がこれまでの簡単な経緯ですが、先日、健康診断を受け、その中の心電図(安静時)検査について、以下のとおり「要精密検査」という結果が出ました。
1.心室内伝導障害(不完全右脚ブロック)
2.心筋障害(ST上昇 brugada疑い)
3.心室肥大と心房肥大(肺性P)
4.QRS軸偏位(右軸偏位)
1と4は、これまでも何度かあったのですが、2と3は初めての診断結果でしたので、何のことか分からず不安です。2と3の結果について、どのようなことを意味していて、どこの何が悪くて、治療はどのようにするのか、何か処置をする緊急性があるものなのかなど、それぞれ教えていただけると幸いです。来週、循環器科で精密検査を受ける予定ですが、それまでの予備知識として知りたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師