もやもや病と夜勤の関係
もやもや病における言語障害の件でお聞かせください。
私はコールセンターで派遣社員をしております。9月から夜勤にシフトが変更になり、23時出勤8時帰りで仕事をしています。(それまでは16時25時の仕事でした)
本題なのですが、夜勤勤務をするようになり言語障害が増えた気がするのです。
具体的に言いますと
・お客様と対話中、お客様の言葉が理解出来なくなる
・意味のない言葉を発する
・10秒ほどで元にもどる
お聞きしたいのは、夜勤勤務というのは昼勤務に比べて脳に負担をかけてしまうのでしょうか?ということです。
もやもや病の人間がコールセンター勤めもどうかと思うのですが、勤務は続けていきたいと思うのです。
負担によっては、夜勤から移動も考えております。
支離滅裂で申し訳ないのですがご回答いただければ幸いです。
ちなみに手術ではなくバイアスピリンを飲んでいます。
(20代/女性)
hero2005 先生による、とねねさんのもやもや病と夜勤の関係への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る