抗生物質の使い方と効用・副作用について

person20代/女性 -

膀胱炎及びニキビ治療で抗生物質をよく使います。
膀胱炎の場合、皮膚科処方のレボフロキサシンの内服、
ニキビの場合は泌尿器科処方のクラリスロマイシンの内服とグリンダマイシンゲルやゲンタシンクリームの塗り薬です。

膀胱炎(大腸菌起因)もニキビも生理前の症状のため、発症が被ることもしばしばです。
そこで下記2点、質問させてください。

1.先日、レボフロキサシンの内服でめまいや倦怠感・吐き気といった副作用が出てしまいました。500mgを一日一回という飲み方が初めてで、一日ニ回の時はあまり無かったように感じますが、レボフロキサシンに苦手意識ができてしまいました。
皮膚科の方が通いやすいということもあり、クラリスロマイシンの方がすぐ手に入るのですが、大腸菌起因の膀胱炎には効果がないのでしょうか。症状を軽くするくらいはできますか?

2.内服の場合、菌が居なくなるまで使い続けないと耐性菌ができてしまうと言いますが、外用薬も同じく完治するまで使わなければならないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師