細長い痰を伴う咳喘息
person30代/女性 -
医師から咳喘息との診断を受けましたが、
非常に特徴的な痰の症状が続くため、
他の病気の可能性があるかどうか
ご見解をいただきたく思います。
経過は以下の通りです。
*1か月ほど喉と鼻に違和感があった後、
咳、鼻から口に落ちる痰、気管や肺側から上がってくる痰
の症状が出始める。
耳鼻科にて上咽頭炎と診断され、抗生剤を2週間ほど飲む。
* 上咽頭の炎症が治まった後でも
咳・気管や肺側から上がってくる痰の症状が変化しない。
特に咳がひどくなったため、内科にて診察を受ける。
様々な咳止めを試すが効果がなく、
また肺レントゲン、CTによる検査の結果に異常が見られないため
咳喘息ではないかとの診断。
シムビコート タービュヘイラーの吸入を開始。
* 吸入薬の開始後2週間ほどで咳は落ち着き始めるが
気管や肺側から上がってくる痰は変化なし。
現状での痰の特徴は、
直径2ミリほどで長さは2センチ前後の棒状。
手で持てるほど粘り気があり、黄色い。
平均して一週間に一度の頻度で
咳とともに排出される。
*現在は朝2吸入、夜2吸入のペースで
吸入薬を使用しております。
医師からは吸入薬を使用して
一か月ほど様子を見るように言われました。
現在は2週間目を過ぎたところです。
上記のように痰の症状が気になるのですが、
このまま様子を見て大丈夫でしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。