左手親指の線状出血
はじめは薄っすら線があるかな?程度だったのですが、だんだん血のような色になりハッキリした線になりました。
(この隣に黒い縦線があったのですが、それはだんだん上に上がって消えてきました)
こうなるまでに一週間ちょっとくらいかかったかな?と思います。
調べたら爪の線状出血は感染性心内膜炎の症状にあると出てきてとても不安になり、循環器内科を受診しました。
心電図?とエコーでは通常で異常はない(でも本当にちゃんと判断するなら内視鏡的な検査でないとと言われました)とりあえず不安なら血液も抜いて検査しておきましょうと言われました。
歯を抜いたりなどはしていませんが、足首下あたりの黒子の切除手術を二週間ほど前に受けました。
身体の怠さが少しありますが平熱です。(生理前だから?)
感染性心内膜炎は熱の出ない場合もあり、線状出血がある場合はすぐに医療機関を受診しろとネットで知り不安です。
とりあえず血液検査の結果待ちですが、あまり不安になりすぎるのもよくないでしょうか?
(20代/女性)
添付画像をご覧になれません。
東京の勤務医 先生による、さかなさんの左手親指の線状出血への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る