排尿障害の状態とケア内容は適しているのでしょうか?
子宮体癌で腹腔鏡手術後から、排尿時痛、尿漏れなどの症状が出現しました。術後2週間目から導尿、自己導尿を導入後からは、ほぼ尿漏れは消失しています。尿意が自覚できず、腹痛を感じてトイレにいくと自尿があるときと無いときがあります。自尿があるときには、痛みを伴いながらの排尿で、また、尿量も多いことがあり(多いときで500~600ml)かなり苦痛です。そのことを伝えたところ、自力排尿はやめて自己導尿を1日6回、ベシケアの内服を継続するように指示がありました。飲水量1500ml/日程度ですが、ここ数日、一回の導尿での尿量が450~620ml、1日の尿量も2000ml前後となってしまうことが多く、このままこの処置を続けることに不安があります。現在の体の状態と処方とケア内容は適しているのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
(30代/女性)
ひな夫 先生による、こおりみかんさんの排尿障害の状態とケア内容は適しているのでしょうか?への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る