骨髄異形成症候群から白血病

person70代以上/女性 -

私の母(86歳)の事で一昨日、相談をしていた者です。
相談を打ちきりにしてしまったので新規に立てさせて頂きました。

数値と病院長の答、本日の流れ迄をご報告させて頂きます。
2010年10月に骨髄異形成症候群診断となった。
高齢のため輸血にてコントロールしてきたが2016年1月から症状が悪化し白血病に移行した。
2016年6月通院が辛くなったの医師の勧めで入院
継続加療目的で入院して、8月までは手厚い看護を受けていましたが2016年9月より輸血回数 採血回数が減り
赤血球輸血9/21.2単位9/23.2単位9/241単位
血小板輸血10/410単位 行われた後、採血もないのに気が付き10/14主治医に話を聞くと
マルメだから赤字になる治療はしませんと言われました。
緊急時対応を聞くと、緊急時には、いつでも採血、輸血して対応しますと返事は頂いたものの、10/15夕方、息苦しくなり採血依頼したけれど採血なしでした。
10/16朝、家族が病院へ行くと、夜中に苦しくなりナースコール
診療の内容は、ドライアイスのようなものを吸わされた事。
朝から禁食になり点滴を受けていること点滴はソルデム3PG500ml200カロリーです。

最新血液検査結果(10/5)
白血球164   赤血球206  ヘモグロビン6.3  血小板5.7
入院時と10/14主治医の話では、ヘモグロビン7 血小板5 以下で輸血をするのが病院の規定です。でした。

10/5にヘモグロビン6.3なのに10日以上採血もしないのはなぜでしょうか?

ヘモグロビンが下がった酸素不足の患者に鼻からの酸素吸入は有効なのでしょうか?
採血して検査することはないのでしょうか?

以上が現在までの状況です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師