多発性リンパ節転移。原発が分からず。
多発性リンパ節転移。原発分からず。母のことですが、12年前に卵巣癌で子宮全摘その後、抗がん剤をして12年再発なしでした。3ヶ月前くらいから食事の際の飲み込み辛さから胃カメラを何度かして食道と胃の間の外側リンパ節に腫瘍があり、それが大きくなり外側から食道を圧迫しているとのこと。大学病院でペットをしたら、その腫瘍近くに小さい腫瘍も数個あることから、多発性リンパ節転移。と診断されました。ですが、原発がわからずにいます。12年前の卵巣癌が食道近くのリンパに飛んできたことも可能性はゼロではないが考えにくいとのこと。内視鏡から、細胞採取し、病理にだしているのですが、細胞を採取し病理に回せば、原発は必ず見つかるのでしょうか?どこ由来の腫瘍であるか分からなければ抗がん剤も始められずにいます。病理では、卵巣由来かそうでないかだけしかわからないのでしょうか?
(30代/女性)
相談医師 先生による、330さんの多発性リンパ節転移。原発が分からず。への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る