認知行動療法?

person40代/女性 -

2年ほど前から非定型歯痛があり、その痛みから緊張→不安→めまい・頭痛という悪循環に陥っています。
(動悸や呼吸困難はありません。)

非定型歯痛については、来月有名な専門医を受診する予定ですが、この症状により外出が怖くなってきてしまいました。
ですが、性格上このまま引きこもってしまうのは嫌なので、食事や外出に誘われても断ることはせず、積極的に外に出るようにしています。

ただ、外出前は緊張から非定型歯痛の痛みが強くなり、そこからくる不安から悪循環に陥るを繰り返しています。
だんだん、その場に慣れてくると落ち着きます。

なるべく痛みのことを考えないようにしようと思うのですが、そう考えていると余計頭の中がいっぱいになってしまうようです。

ですが、昨日くらいから痛みが強くなり始めたら「本当に痛い?我慢できないほど?」と考えると痛みが弱くなるような気がして、そこからめまいや頭痛に移行しなくなったような気がします。

そのような考え方は、私の症状に合っているのでしょうか?
これが認知行動療法というものですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師