大人の鼻涙管閉塞、チューブ挿入術後について

person40代/女性 -

3月に酷いウイルス性結膜炎に感染し、治癒後より涙目に。ブジーしてもすぐ詰まるため、5月にチューブ挿入し半年経ちます。
もともと鼻にアレルギーあり副鼻腔炎になることが多く、耳鼻科医から「管が細め」と言われており、術後も涙目は完治していません。ただ、週1程度で通水を確認しています。主治医からは「頑張って通水に通って、1年くらいチューブ入れておきたいね」と言われています。
残念なことに最近鼻のアレルギーが出て目やに(膿)が増え、それによるベタベタでチューブと管の粘膜が癒着するようになりました。アレルギーはおさまってきましたが、鼻涙管に詰まる目やにはガンコでスムーズに通水しなくなってしまい、このままだとチューブを外した方がいいかもとの事。
できれば当初の予定通りもう少しチューブを入れておきたいです。まずはこまめに通院し洗浄を試みますが、他に何かよい方法や自分で出来る事などはないものでしょうか。
なお、点眼はプラノプロフェン0.1%です。腫れや痛み等はありません。よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師