肺炎の治療について
11歳35キロ138センチの娘ですが、(金)の夜に発熱(土)(日)(月)と40.2度まで上がりました。日に日にひどくなる咳、食欲はなく。(日)からは黄色い痰がでます。(月)にレントゲン、血液検査にて肺炎と診断されました。(土)にクラリスロマイシン、ムコダイン、ムコソルバンが処方され、(日)にアモキシシリンが追加され、(月)にクラリスロマイシン変更でオゼックス、ムコダイン変更でアスベリンが処方されました。ひとつめの質問はオゼックスとアモキシシリンを一緒に飲むように言われましたが心配です。オゼックス、アモキシシリン、アスベリン、ムコソルバン、ビオフェルミン、胃薬を飲んでいます。二つめの質問はアモキシシリンは3日の処方ですが、抗生物質を3日で終わりで大丈夫なのでしょうか。三つめは(金)までは元気にしていたようにみえたのですが、(月)には肺炎の診断でした。進行はそんなにも早いものなのでしょうか。そして、回復にはどのくらいかかりますでしょうか。インフルエンザは二回とも陰性、マイコプラズマとは言われませんでした。
(10代/女性)
MEDIUM 先生による、さらさくらさんの肺炎の治療についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る