手術後の転移は抗がん剤とホルモン治療どちらが先?
ホルモン陽性、HER2陰性、胸椎、左リンパ転移でホルモン治療と最後にTSー1をしてきましたが、腫瘍が皮膚に顔を出したので今年4月から7月までパクリタキセルとアバスチンを4ヶ月やって縮小したので今年8月に左側のリンパと乳房切除術をうけました。その後フェアストンを今日まで飲んでいたのですが、先日の検査(CTと超音波)で肝臓2センチ位の転移1つと反対側の脇リンパが大きくなっていると言われて抗がん剤かホルモン治療か?迷っています。主治医は脱毛を覚悟なら術前効果があったのと同じ抗がん剤で、脱毛避けるのならエキセメスタンとアフィニトールでと仰るのですがどちらか決断出来ません。勿論脱毛は受け入れがたいですが肝臓の影が消失してホルモン治療になるのなら、猛暑日のウィッグにはこりごりなので今のうち脱毛でウィッグの方が夏よりもいいと思います。しかし再発転移の抗がん剤は一度やりはじめたらそれが効かなくなるまでエンドレに続けるのでしょうか?それともまたホルモン治療に戻ったりもするのでしょうか?
(60代/女性)
A0902 先生による、モモリンさんの手術後の転移は抗がん剤とホルモン治療どちらが先?への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る