こどものMRIが心配。検査は必要ですか?

person10歳未満/女性 -

5歳9カ月の娘のMRI検査が心配です。てんかんと泣き入りひきつけの識別のための脳波検査後、モヤモヤ病で出やすい波があったため、鎮静をかけてMRIを撮るそうで、呼吸が止まることがあると聞き心配です。
生後6カ月から泣くと紫になったり、2歳前には一日に数回泣くと紫になり体を反らしてひきつけを起こし、数秒間だけ意識を失いすぐ目覚めることが頻繁で、小児科の先生に大きい病院を紹介され、年に一度脳波検査を受診。
2~4歳まで異常なし。泣き入りひきつけの回数は減り、この1年はなし。
先日初めて光や呼吸の負荷をかけて検査し、一カ所尖った箇所があるが心配はない。念のためまた1年後に検査と言われました。
帰る途中に病院から連絡で「脳波にふわふわしているところがあり、モヤモヤ病でも出ることがあるからはっきりさせるためMRIを撮りましょう」と。
1年後でいいと聞いて安心して、先生に最近の泣き入りひきつけ以外の体調は伝えていませんでした。
脳波検査の20日前から数日間、突発性発疹で一時は夜中40度の熱。ピーク時は指を震わせていたが体を冷やすとすぐに38度台に。
その約二週間後、タブレットで遊び過ぎと思われる頭痛が一日だけあり一晩寝たら解消。
二日後にインフルエンザ予防接種を受け、脳波検査の日からノドの痛み。
普段の娘は、先日1回だけのタブレットで遊んだ日の頭痛のほかは、何も変わったことはありません。
鎮静をかけるMRIの危険性や娘の負担を考えると不安で。高熱が脳波に影響があっただけでは?本当にMRIが必要ですか?

ご意見をよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師