腸脛靭帯炎を快癒させランニングを続ける方法について

person40代/男性 -

【私の現況】
身長169cm、体重61kg、職種は一般事務職です。元々運動は苦手でしたが、4年前からランニングにはまり、年数回のハーフマラソン大会の出場を目標に、日常的に練習(5~16kmの距離を週4日程度・月間走行距離100~140km)しています。今まで足腰に大きな障害はありません。

【今回の右膝痛】
11月27日にハーフマラソン大会に出場、完走した後、数日休養しランニングを再開。3日ほどは問題なかったものの、12月6日の8kmランニング時に5km地点で右膝の外側に痛みが生じ、残り3kmは徒歩を余儀なくされました。徒歩、安静時に痛みはありませんが、しばらく走ると痛みます。同日整形外科を受診し、レントゲン撮影等の結果、走りすぎによる腸脛靭帯炎と診断され、少しO脚であることも指摘されました。先生から「1週間程度安静の後5kmジョグから始めて様子を見ながら徐々に距離を伸ばすこと。坂道のランニングは避けること。」との指示を受けました。

なお、ランニングシューズは概ね9か月ごとに交換し、購入時はショップで足長計測しています。

【相談内容】
腸脛靭帯炎については休養が一番の治療と理解していますが、できれば症状を快癒させつつ、今後も末永くランニング、ハーフマラソンを続け、いずれはフルマラソンを狙いたいと考えています。ネットなどには腸脛靭帯炎に関する様々な意見がありますが、次のような対応はいかがでしょうか、先生方(専門家)のご意見をお聞かせください。また、他に良い方法があれば併せてご教示ください。

【対応案】
1 膝のサポート機能が強化されたタイツ(ワコールCW-Xなど)を着用(現在は一般的なランニングタイツを着用)
2 大会出場時や10km以上のランでは膝にテーピング
3 ランニングの前後に十分なストレッチ
4 ランニング後に膝をアイシング
5 家庭用低周波治療器で膝周りをマッサージ

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師