症候性てんかんの治療について

person乳幼児/男性 -

左脳裂脳症+右脳形成異常がある6ヶ月男の子がいます。
妊娠中から裂脳症を指摘され、産後5日目に脳波検査をしたところ、症状はないがてんかんの部分発作の波が出ているということでした。
以後フェノバールエリキシル剤1.8mlを1日2回飲んでおり、2ヶ月に1回の脳波検査とリハビリによる発達促進でフォローを受けています。
発達は順調、脳波では異常な突発波は出ているものの発作波は出ておらず落ち着いていると言われてきました。
しかし、前回の脳波検査(12/15)で、異常波が少し増えているように思うとのことでした。
わたしは発作が出る前にお薬の量や種類を検討してもらいたいと言ったのですが、発作が出ていないからこのままでいいと言われました。
発作が出ていなければ新生児のときから体重が2.5倍になっているのに薬の量が変わらないのは普通のことでしょうか?
血中濃度は有効濃度を下回っています。
別の病院でのセカンドオピニオンを考えたほうがいいのでしょうか?
先生方のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師