カテーテルアブレーションの適応
person40代/男性 -
有料会員限定
数年間、期外収縮が酷くて、何度もホルター心電図をつけました。上室性期外収縮で、数は多いけど我慢できればそのままとのことでした。
しかし、仕事も忙しくて、ひどい時には、仕事や日常生活にも影響が出ます。もともと、気にする性格なので、気にしだすと悪循環に陥ります。
主治医【循環器専門医】に相談したところ、それでは、焼いてしまうことも検討した方が良いと言われました。自分としてはやってしまいたいのですが、そもそも、上室性期外収縮がカテーテルアブレーションの適応になるのでしょうか?
主治医は、紹介先の判断によるとのことでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。