Carfの上昇要因

person50代/男性 -

2か月くらい前からの時々の手指関節(第一関節含む)のチリチリとした痛み(すぐに消えます)や、最近感じるようになった足の親指付け根の鈍い痛み等から、リウマチを懸念し、リウマチ科を診断しました。関節の腫れ無し、レントゲン異常なしの所見が明らかになるとともに、こわばり無しなどの状況を伝える中で、もともと高尿酸血症で、8年前に痛風発作あり、その後ユリノームを1日おきに飲んでいたが、11月の健康診断の尿酸値が7.4に上がっていたことを伝えると、先生からは「痛風の症状の可能性もある。」との見解をいただきました。 ところが血液検査の結果が出てCA•RFが6.1、自費で行った抗ccp抗体は0.2以下、crpは0.4でした。ちなみに尿酸値は7.5でした。これにより先生はやはりリウマチの可能性があるとの見解でしたが、この検査の2日後インフルエンザを発症したことを伝えると、もしかしたらその影響もあるとのことでした。
何れにしても来月また違う検査をしようとの話になりましたが、お聞きしたいのはcarfの数値がほんの少し基準値を上回ったのがインフルエンザのウィルスが体内にあることが原因となる場合があるかということです。また、健常者でも高くなることがあるかということです。
ご教示方よろしくお願いします。
(50代/男性)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師