幼児の便秘

person乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月の娘です。

普段から便秘気味で3日位おきに便がでます。

今回5日目でやっとでましたが、子供の拳くらいの量しかでませんでした。
硬くて、小さい粒がまとまって丸になって出来た様な形で、軽く、色が黄色ぽい色でした。(消化不良を起こしてると言われた時の色)匂いも下水の様な匂いです。

質問1
硬さと形状、匂いはいつもなのですが、軽くて黄色いのは異常ではないのでしょうか?

うんちをする時は痛がるし泣くし、顔が真っ赤で汗びしょびしょで、休み休みで1時間位かかる時もあります。それと9割、夜中にします。

以前にも「ママ取ってー」と泣き、みてみると、肛門が目一杯開いてウンチが見えている状態なのに出せず、引っ張り出した事もあります。

何度か病院で相談し、ミヤや果糖で出来ていると言われた薬(名前がわかりません)を飲みましたが、いつもと変わらない便の周期、形状でした。

関係ないかもしれませんが、
生後1ヶ月目から乳児期は便が緑でした。

違う病気の時にエコー等も取って頂き、ウンチ沢山貯まってるねー!今日沢山でるよー!と言われた日からも、やはり3日でませんでした。

質問2
子供は急激に腸が成長するので便秘すると、かなり初期の時に受診した病院で説明をうけました。これは正常範囲の便秘なのでしょうか?

太さ等も長細くなく、小さい粒がくっついて大きい丸(子供の握り拳みたいな形)で出てきます。トイレが何度も詰まっしまう程です。

質問3
腸の途中の形状が変形しているとかって事はないですか?

オススメの検査などがあれば、教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師