扁桃摘出後のリンパ節炎と高熱の繰り返し

person20代/女性 -

五年前に急性扁桃炎になり、そこからほぼ月1で扁桃が腫れ、毎回40度近く発熱しました。辛すぎる思いはしたくないので、出来る限り不摂生はせずほぼ常にマスクもして気をつけていました。しかし、まだ腫れを繰り返すので今年の夏ついに扁桃摘出手術をしました。
もうこれで高熱に苦しめられないと喜んだ矢先、約2ヶ月から今度は舌扁桃が腫れたり首のリンパ節炎になるようになり、これも毎回39から40度近く発熱します。もちろん飲酒や乾燥は避けており不摂生は一切していません。もはや社会生活にも支障をきたすため、非常に困ってます。腫れを起こす度、耳鼻科へは行きますが対処療法として抗生物質と解熱剤をくれますが、なぜこんなに腫れるのか分かりませんし、根本的に治さないと今後きちんと生きていけない気がします。原因は分からないのでしょうか?また、精密検査をしてくれる病院はあるのでしょうか?
何よりも喉の痛みと高熱の苦しさと、抗生物質を飲み続けることで内臓もやられているのではないかと恐怖を感じています。どうか、ご回答をよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師