CA19-9の微小高値と肝門部リンパ節腫大

person30代/女性 -

約一年前CA19-9の数値が39で少し高値となり造影CT、MRCP,エコー検査など指示のまま受けた結果、異常なしとなり経過観察を続けてきました。その後腫瘍マーカーの検査を、発見してくださった病院(A)で2度、紹介された先の総合病院(B)で3度検査をして、
(A)39→23、(B)46→36.7→43.5と上がったり下がったりしております。
また、今回の総合病院での腹部超音波検査で肝門部リンパ節の腫大を指摘されました。
その他エコー検査では膵、胆、肝ともに異常なしだそうです。
血液検査では総ビリルビンが1.6(基準値は0.3-1.5)で高いのですが、10年前からこれぐらいの数値で推移してることから、体質なのだろうと言われています。
その結果主治医は半年後の経過観察と言われているのですが、肝門部のリンパ節腫大は異常がなくともあることなのでしょうか?
主治医は提出されたエコー画像を見てもリンパ節腫大箇所がはっきり分からないと言っておられました。エコーでのリンパ節腫大は技士の見間違いってこともよくあるからと言われています。本当に半年も経過観察していても大丈夫なのでしょうか?
胆管がんや膵臓がんでも肝門部リンパ節腫大があると書かれていて本当に怖いです。
胃カメラは1年前、大腸カメラは半年前に検査済みです。(異常なし)
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師