治療が必要な内斜視ではないかと心配です

person乳幼児/女性 -

夜分遅くに失礼いたします。
9ヶ月になる娘なのですが、生まれた時から左目が内側に寄っています。

お恥ずかしい話ですが、母親である私はそこまで気にしておらず、定期検診(1、4、8ヶ月検診)でも指摘されなかったので特に心配していませんでした。

しかし、2日前に実母が遊びに来た際に、少し心配だから診てもらったほうが良いのではと言われ、昨日近所の眼科を受診しました。

診察結果は、乳児に多い偽斜視とのこと。きちんとペンライトの光を両目で追っているし、鼻をつまむと左目も白目が確認できるので今すぐに治療が必要なレベルではないと言われました。

ただ、確かに左目は少し内側を向いているので半年に一度診察しましょうと言われて帰宅しました。

さすがに実母もドクターがそう言うのであれば大丈夫だろうと納得してくれたのですが、確かに今までスマホで撮った写真を見返すと、常に左目が内側に寄っています。
しかし、そこまで極度にいつも内側に向いているわけではありませんし、目の前にあった物が動くと外側にも動かせます。

昨日受診した病院は、小児を専門とする眼科ではないため、セカンドオピニオンとしてもう1件受診を考えたほうが良いのか悩んでおります。

…こういうことは心配するときりがないので、どうすればよいかご教授願います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師