ベーチェット病はどれ位で治るのでしょうか

person20代/女性 -

自己免疫疾患(ベーチェット病)を治療し始めて半年たちますが病状が良くなってると思えません。
現在はコルヒチン2錠、プレドニン5mgを服用しています。(コルヒチンは最近2個に増やし、プレドニンは3週間ずつ2.5mg減らしてきました)口内炎はかなり良くなったのですが、結節性紅斑と関節の痛みやだるさが取れません。結節性紅斑は再発し顔にまでできてしまいました。
特に困っているのが関節の痛みやだるさで、時には起き上がれないほどです。
ロキソニンを処方されましたが飲みすぎて胃痛がするので、あまり飲みたくないなぁと…
自律神経失調症かも、と思い、心療内科で治療中ですが、やはり良くなりません。

ベーチェット病は比較的回復も早いとネットで目にしますが、こんなに長引くものなのでしょうか。平均的にどれ位年月がかかりますか。
不全型のため治療費もあまり安くならないのに働けなくて困っています

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師