子供の長引く咳について

person10歳未満/男性 -

一週間程前から7才の息子が咳と鼻づまりがあり、最初は熱もなく咳だけ少し酷いかな程度だった為、かかりつけではない近くの小児科で診ていただきカルボシステインDS50%アスベリン散10%を処方頂きました。(いつも行く病院は少し遠く混んでいる為近くのすぐ診察可能な所へ…)2日程様子を見てましたがどんどん咳が酷くなるので再診してもらい、追加でムコサールドライシロップ1.5%を処方頂きました。
息子はアレルギー性鼻炎で耳鼻咽喉科へ2年ぐらい通っておりアレロックとシングレアを毎日飲んでいます。時々酷いときにクラリスロマイシンを飲めるように処方されていたのがあったので、飲んでよいか小児科先生へ聞いてから併用することにしました。
その次の日発熱し、38~39℃でぐったりでしたが翌日昼間は解熱して、耳が変だと言うので耳鼻咽喉科へ行きました。
そこでフロモックス細粒100、カルボシステインDS、メプチン、ビオフェルミンを処方頂き、小児科の薬は打ち切るよう指示がありました。(クラリスは2日で止めたことになります。)
耳鼻咽喉科受診後2日経ちますがまた微熱続きで咳はずっと出続けています。学校はもう3日休んでいますが酷くなっている感じもするので、明日病院へ行くべきか、行くとしたらどこを受診すれば良いのか分からなくなってしまいました。
今日学校や幼稚園でマイコプラズマが流行っているという話を聞き、私が度々通院し抗生剤を変えてしまったことで悪くさせてしまったのではと考え不安になりました。
現状咳がかなり酷く、夜も日中も変わらずずっと出ています。痰が出ようとして吐くことも何度かありました。
明日は小児科へ行くべきでしょうか?
分かりにくい内容で申し訳ありません、宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師