紹介状をお願いするのは失礼にあたりませんか

person20代/女性 -

25歳女です。
右耳が詰まる感じが高校生の頃から続いており、今まで何軒かの耳鼻科を受診しましたが、治療方針・処方していただく薬は様々でした。
現在通っている耳鼻科では耳管機能検査の結果、耳管狭窄症と診断されました。その耳鼻科では、聴力が低下していないのなら処置の必要はないと言われます。
ただ個人的には医院ごとに言われることが違ったこと、今に至るまで症状の改善がなく気になること(悪化もしておりませんが)、耳管狭窄症の原因として腫瘍などの可能性もあると聞いたことで、一度総合病院等で詳しい検査をした方がよいのでは…?と悩んでいます。

そこで、教えていただきたいのですが、
①この症状で総合病院を受診したとして、行われる検査はどのようなものがありますか。個人のクリニックではできないような検査もありますでしょうか。
②現在通っている耳鼻科の先生に、詳しい検査をしたいからと総合病院への紹介状をお願いすることは失礼にあたらないでしょうか。(先生ご自身は、今以上の検査・治療は必要ないと考えていらっしゃると思います)
お願いしても良いとすれば、失礼に当たらない言い方はありますでしょうか。

医師である家族に相談したところ、「そんな理由で紹介状をお願いするのは、あなたの診療では不十分だと言っているのと同じことで失礼に当たる。初診料を払ってでも紹介状無しで受診すべきだ」との意見でしたが、他のお医者様のご意見も教えていただきたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師