発達障害の診断について

person10代/女性 -

中学1年生の娘です。
小学生の頃から、他の子達より行動もゆっくりでマイペース、勉強も苦手です。
勉強ができないのも、のんびりな事も個性だと思っていましたが、
中学に進学して全く勉強についていけず、特別支援の教室を先生に進められました。
その頃にはじめて娘から「先生や友達が何を話しているのか、全くわからない事がある」と
聞かされました。そういう事は前からあり、わからないと質問してもその説明が理解できず、それ以上聞くのが怖かったと。。
それで先日、発達障害の検査を診療内科で受ける事になったのですが
wisc3というものです。
診断結果は、
言語性81 動作性86 全検査82
言語理解83 知覚統合87 注意記憶79 処理速度97
言語性知識5 類似7 算数6 単語9理解8数唱7
動作性 絵画完成6 符号8絵画配列9積木模様10組合7記号11

この結果の上、子供の苦手な事などを学校の先生に相談して
今後の生活に役立ててくださいとの話でしたが診断名とか障害という言葉は
先生から出てきませんでした。
娘は障害ではないのでしょうか..。軽度の発達障害なのでしょうか。。
障害という診断が欲しい訳ではないのですが、数値を見て調べると、平均の下となっており
平均内、でも90以下は勉強についていくのがやっとと書いてある物もみました。
実際授業についていくのははかなり厳しいです。
正しい結果の見方を教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師