89才女、事務職現役。胆石と盲腸の手術歴あり。

person70代以上/女性 -

手術の選択は正しいのか教えてください。高血圧、心臓肥大治療の為服薬あり。若い時から便秘で便秘薬常用。
高熱、吐き気、血圧190~170代が血圧の薬を飲んでも下がらず受診。インフルエンザ、腹レントゲン異常なし。吐き気止め点滴で帰宅。5日程で食欲、吐き気回復したが、便が出ない。
下剤、浣腸効かず、腹持ちが悪く、吐き気。再受診。CTで脱腸 臍ヘルニア、腸閉塞ぎみ。手術は9月の時点で勧められていた。胆石の傷と近すぎて、開けてみないと胆石の癒着か、癒着がないかわからない。吐き気は無くなるだろうが、便秘が改善するかはなんとも言えない。
温存してもいいが、高齢ではあるが、寝たきりでも認知症もないので、切ってスッキリさせたらと主治医。私も手術した方が良いとは思うが、祖母は89才で別居なので、術後回復できるか、不安がある。
手術は3日後、手術の選択は正しいのでしょうか?完全にふさがっているわけでないので、様子見た方が良いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師