四か月で国際線に搭乗することについて

person30代/女性 -

四か月の子供と10日の日程で海外へ行く予定です。フライトは合計15時間程度で乗り継ぎが1回あります。乗り継ぎ時間などを含めると片道20時間程度の移動になります。

1.個人差はあると思いますが、10日間で行って帰るには子供にかかる負担は大きすぎるでしょうか?
2.一般的に時差ボケは大人と比べてどの程度でしょうか?
3.乗り継ぎの空港では数時間程度の待ち時間があります。いろいろな国の人がいるので病気の感染が心配です。四か月であれば母親からの免疫がまだあると思いますが、それでも人ごみでなんらかの病気をもらう確率は大人と比べて高いのでしょうか?また、渡航前にヒブ、肺炎球菌、四種混合の2回目の接種をうけ、帰国してから3回目の接種があるのですが、2回の接種である程度の免疫はつくのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師