首のリンパ節の腫れ 

person30代/男性 -

以前、指の症状を質問させていただいた者です。指は経過とともに腫れや痛みは改善傾向です。ありがとうございました。今回はのどの症状です。
2017年1月半ばにインフルエンザに罹患し、その後1週間程度で回復しました。1月29日から右の顎の下のリンパ節が腫れて痛く(自身が勤務の医療機関でCBC、CRP採血し陰性)、経過を見ましたが、31日には右は改善傾向で、同日夜に、左のリンパ節が右よりさらに強く腫れて痛みを伴い、2月1日に内科・耳鼻咽喉科を受診。喉の痛みなどの症状や発熱はなく、おたふくかぜの検査をされ(後日陰性)、頸部エコー(リンパ節、顎下腺の腫脹)などをしていただき、痛みがあるためウイルス性か細菌感染か不明だが、念のため
抗生剤5日分を処方されました。その後1週間の経過で腫れは改善しましたが、その後も右のなどの何とも言えない奥の違和感、感覚低下?(食事や飲み物が左の咽頭の壁を触っていない感触)、イガイガ感が残っています。2月23日に経過観察に耳鼻科に行きましたが、そちらでは心配いらないと言われました。昨年6月に指の検査の関連で全身のPET-CTを撮影し、異常ではないが左の頸部に非特異的な淡い集積を認めるとあったためやや神経質になってます。ちなみに昨年12月(3か月前)に健康診断で胃カメラは行い、食道、胃には異常はありませんでした。このまま経過観察でいいものか、助言をいただけましたら幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師