首すわりが遅いのでしょうか

person乳幼児/男性 -

36週3355gで産まれ今5カ月半のおとこのこの事で質問です。
4カ月検診で引き起こしが出来ず再検診。
1カ月後の再検診でも引き起こしが出来ずまた4月の終わりに再検診予定です。
寝返りは片方は完璧で寝返り返りはしません。
首は持ち上げて、軽く遊べてます。
仰向けで両足持って遊ぶしおもちゃも両手て持ち、口にも持っていきます。
足もバタバタします。
指もよくグーパー繰り返しています。
縦抱きで腰を支えて抱いていてもガクンとはなかなかならずだんだん安定してきています。
わたしの足に座らせ前を向け腰を支えていればテレビとかみていられます。
脇を抱えて持ち上げれば安定しているのですが横にすると力が抜けたかのように脱力感がすごいです。
全体的に身体が柔らかいような気もします。

よく笑いよく飲み良く寝ます。
夜中は1回ぐらいしか起きません。
たまに笑わせすぎたり興奮したようなとき足を突っ張ってブルブルしてるように一瞬みえます。
ボーッとしているときなど右手だけ頭を優しくだけどリズミカルに叩きます。。
手を出せばやめます。

もうすぐ6カ月になるのに自宅でゆっくり引き起こしをやってみてもやはり後半起き上がってくるという感じで全然完璧にできそうにありません…
目も合わせて笑うし家族の移動も目でも顔でも追います。
抱っこしていて後ろが気になって反っても自分でき戻ってきます。
発達に問題ありますでしょうか…

首がしっかりしない事に不安が止まりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師