潰瘍性大腸炎もちの大量下血(鮮血)

person30代/女性 -

3年前より直腸型軽度の潰瘍性大腸炎を患っています。症状は腹痛なしの粘血便が続く状況で、ペンタサ坐剤を1日1錠で比較的症状は落ち着いていました。
ところが3/16より急に排便後に鮮血がポタポタと出るようになり、トイレ中10滴以上は出続けます。便は軟便〜普通便です。
そこで3/19より以前処方されたリンデロン座薬で様子を見ていますが今日はお腹が張ったような下腹痛も出てきました。
これまで症状のひどいときでも血と粘液が混じった便だったのですが、今回は粘液は出ず鮮血が多くて不安になっています。内視鏡検査は妊娠していたこともあり、全大腸は3年前、S字結腸までは2年前が最後です。

ご質問
1 これは潰瘍性大腸炎が悪化したのでしょうか、痔や癌などの可能性もありますか。
2 次回かかりつけ医の診察は3週間後ですが、それまでリンデロンで様子を見ても大丈夫でしょうか。それとも取り急ぎ近所の病院に行ったほうがよいですか。結局は内視鏡検査をするまでは判断つかないのかなと思うと、初診で近所の消化器科に行く必要があるか迷っています。痔かどうかは初診の内診ですぐ分かるものでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師