慢性骨髄性白血病について

person30代/女性 -

大切な人が慢性骨髄性白血病です。3ヶ月程服薬し(多分スプリセル)、また1週間に1度点滴も行い治療していました。
3ヶ月ほどでCMR(分子遺伝学的大寛解)の状態になったからもうお薬を飲まなくて良いと病院の医師に言われたそうです。
(元々が初期の状態だった、数値もそれほど悪くない状態で見つかった為、効果がすぐ出た。なのでお薬はもう飲まなくて良くなった、とのことです)

私はネットではありますが病気の事を調べたり、病気に関する本を読んだりしていて、現在服薬していないということに疑問に感じています。

この病気はたとえCMRの状態を達成したとしても、少なくとも2年以上は深い寛解状態に持っていくために服薬し続けなければならないのでは?と思っています。
そもそも3ヶ月でCMRの状態になれるのか?(平均値は12ヶ月との数字を確認していた為)
グレープフルーツを食べてはいけないはずなのに(副作用が強く出やすい為)、医師からそんな注意は受けていないこと、など疑問&医師に対してすごく不安に感じています。

現在は服薬をやめておそよ2ヶ月ほど経ちます。
発熱が時々あるので、これも心配です。

仮に服薬を再開したとしても、使用再開後は薬の効果が利き辛くなっていると調べた情報にあり、とても不安です。
どうか教えてください。

【1】慢性骨髄性白血病は、「初期の状態であれば、CMRを達成できたら服薬をやめることができる」という治療方針もあるのでしょうか?
【2】そもそも服薬開始3ヶ月程でCMRの状態になれるのか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師